
グルテンフリースペシャリスト養成講座、スタートします。
小麦を使わず、雑穀粉や米粉で作る、やさしくて奥深いパンとおやつ。
それは、ただの“代替”ではなく、心も体も整える、新しい「食」のスタイルです。
そんなグルテンフリーのある暮らしを、自分のために、大切な人のために、
そして伝える仕事として、始めてみませんか?
小麦をやめて、心も体もふっと軽くなる。
“おいしい”をあきらめない、新しい食の選択を伝える仲間を募集します。
── グルテンフリースペシャリスト養成講座、スタート!
こんな想い、ありませんか?
- 最近、家族や自分の体調が気になる
- 小麦をやめてみたいけど、何をどう変えたらいいか分からない
- アレルギーではないけれど、小麦が体に合っていない気がする
- 美容や不調に、“食”を見直してみたい
- 健康的で、おいしいパンやおやつを安心して食べたい
- 食の仕事をしていて、グルテンフリーを深めたいと思っている
ひとつでも当てはまった方へ──
この講座では、「食べること」がもっと自由に、もっと心地よくなる知識と実践をお伝えします。
🌟 グルテンフリースペシャリストとは?
「グルテンフリースペシャリスト」は、
グルテンを含まない食生活やレシピを理解し、
日々の暮らしやしごとに活かせる知識と実践力を持つ方のこと。
- 雑穀粉・米粉を使ったパンやおやつ作りの技術
- グルテンによる体への影響や、なぜ控えるのかという背景
- グルテンフリーを暮らしに取り入れる具体的な方法
- レッスンや販売などの活動にどうつなげるか
などを、実践的に学べる内容です。
👩🍳 受講者の声
子どものアレルギー対応のために受講しました。知識だけでなく、日々の献立にもすぐ役立っていて感動です!(30代・主婦)
ちょっとした疑問や材料のことなど少人数なので質問しやすい環境が良かった。こだわりの食材を使ってるのでランチ形式の試食も美味しくてゆかり先生が気さくで話しやすいので、美味しいランチを食べながらわいわいお喋りするのも楽しい時間です。材料が買えるのも復習ができるのでいいと思います。(40代・会社員)
小麦粉、牛乳や卵を使わなくても、とても美味しくて、個人的には先生のシュトーレンやカンパーニュは(どれも本当に美味しいのですが)、逸品だと思います!退職後はからだに良いパンやおやつを広める仕事をしようと思っています。(50代・会社員)
📘 グルテンフリースペシャリスト®️の講座内容とカリキュラム
✅ 雑穀粉を使った基本のパン・おやつの実習
✅ 食材や製法の知識、オリジナルレシピ構築のコツ
✅ 発信・活動のヒントもお伝えします
「初級コース概要」
「ひよこ豆粉コース概要」
「ホワイトソルガム粉コース概要」
受講スタイル(対面/オンライン)
動画講座17レッスン(オンライン)+テキスト教材
※教室での対面開催もあり(20ポイント制)
※オンラインと対面の併用可



講座時間・費用
- 受講時間:オンライン 全17レッスン、対面 全20レッスン
- 受講期間:オンラインは隔週で月2回、対面は月1〜2回で進みます。ご希望に応じて集中レッスンも開催します。
- 講座料金:オンライン 217600円(税込)対面はお問い合わせください。
- 認定証:修了後に発行(郵送)
認定考査とその流れ
主宰からのメッセージ

「グルテンフリーって難しそう」「特別な人のもの」──
そんなイメージを変えたいと思っています。
雑穀粉や米粉には、体にやさしいだけでなく
ちゃんとおいしく、暮らしに寄り添う魅力があります。
この講座では、技術だけでなく「想い」も大切にしながら、
あなたのペースで進められるようにお伝えします。
いま、食を通じて何かを変えたい、伝えたいと感じているあなたへ。
グルテンフリースペシャリストとしての一歩を、一緒に踏み出しましょう。
グルテンフリースペシャリスト®️受講後はこんなことが身につきます
- 家族の健康を「食」からサポートできるようになります
- SNSやブログでグルテンフリーについて発信できるようになります
- 教室や販売など、活動の幅を広げたい方の第一歩になり自信がつきます
- グルテンと小麦アレルギーの基礎知識の理解が深まります
- 雑穀粉の栄養と活用法
- 安心・安全な材料を選べるようになります
- グルテンフリーおやつ・パンのレシピ
❓ よくあるご質問(FAQ)
Q. 初心者でもついていけますか?
A. はい。食の基礎から学べるので、どなたでも安心して受講いただけます。
Q. オンラインだけで学べますか?
A. はい。すべて動画と資料で学べるので、全国どこからでも受講可能です。
Q. 資格取得後のサポートはありますか?
A. 資格取得者限定のLINEグループで情報交換やアドバイスの共有をしています。
Q.対面レッスンが希望ですが、都合の合わない日程はオンラインで受講でも受講できますか?
A.はい、対面を中心としますが、20レッスンの中にカウントしますので安心してご受講ください。