小麦のパン食べると眠くなる?
神奈川県川崎市の新百合ヶ丘で、オンラインショップ「ドットベーカリー」の運営と「雑穀粉使いのグルテンフリーでココロにもおいしいパンやおやつの教室」(対面・オンライン)を主宰しています加藤由香里です。身体にやさしいパンやおやつの開発から製造まで行っています。
パンやパスタ、うどんなど小麦粉製品を食べて眠くなった経験はありますか?
ある!と思った方
食べすぎたかなぁと思いました?
それはあるんです。
小麦って麻薬に似た成分があってもっと食べたーいと脳が反応してしまうんですね。
なので、パン食べ放題とかスィーツ食べ放題とか行くと本当に食べすぎちゃう!
それは血糖の急上昇急降下に原因があるかもしれません。
血糖値スパークっていうやつです。
これがある方は食後2〜3時間で眠気や冷え、集中力の低下などがみられるそうです。
小麦製品、特にパンやさんのパンやスーパーなどで販売されている菓子パン、食パンなどは真っ白に精白された小麦粉でできているものが多いです。さらに菓子パンは精白されたお砂糖は人工甘味料なども使われています。これらは、血管に素早く吸収されるので血糖値が急に上がります。
急に上がったものは急に下がってしまうので血糖値スパークが起こってしまうんです。
もし急に下がる時に眠気が来たりするんですね〜
血糖値スパークがあると、良いことはありません。
糖化、老化、認知症の原因にもなり得ると言われています。
糖質の摂りすぎには注意したほうが良さそうですよ☺️